うつ病日記
こんにちは。中瀬さんです。 今日はうつ病で休職中の公務員のクレカ事情についてお話します。 中瀬さんのクレカ事情 休職中にポイ活に目覚める…アタイ、楽天カードほちぃ!!! 職場復帰がほぼ決定!だったらいいでしょ!→即行で審査通過 推奨はしないけど、…
こんにちは。中瀬です。 節目節目で日々の過ごし方をまとめていたのですが、ここ最近また少し変わったので改めてまとめたいと思います。 退屈!!!!! 朝ウォーキングからの喫茶店(定期) 職場復帰が見えてきてもう1年経過してた 追記
こんにちは。中瀬です。 今日は感情の浮き沈みについて気づいたことをまとめたいと思います。 うつ病特有の憂鬱な気分を治していくんだけど… 病気といえるには おのれを知る 自分が分かりませぇン!(発狂) すべてを疑問に思ってしまう抜けられないループ …
こんにちは。中瀬です。 今日はルイス・ウォルパート著・白上純一訳『ヒトはなぜうつ病になるのか 世界的生物学者のうつ病体験』を読んで、この本の概要と感想をまとめたいと思います。ド素人が学術的にうつ病を理解してみる試みです。 うつ病に関する本をお…
職場復帰がチラついてきたところで、ちょっと振り返りたいと思います。 いーつのーことーだかー♪ 思い出してごーらん♪ 身体に出てきた症状 気持ちの中に出てきた症状 あんなーことー、こんなーことー、あーったーでしょー♪(しんみり) すごく変な感じがする… …
こんにちは。中瀬です。 今日は主治医の先生とお話していて気付いたことをまとめようと思います。 うつ病になった原因 うつ病になったけど、誰も悪くないのだ 思考のテクニック
こんにちは。中瀬です。 今日はうつ病患者であるわたしの最近の療養生活についてお話したいと思います。 うつ病と抗うつ剤 なによりも、運 すべては確率を上げているだけ 上げられる運は上げておく
こんにちは。中瀬です。 わたしの近況報告をしたいと思います。 おや、朝ウォーキングの様子が… ある日の中瀬さんの呟き そして、主治医との直接対決 とはいえ、問題は山積みである はじめまして、上司さん(白目) あくまでも、スタートラインが薄っすら見…
こんにちは。中瀬です。 朝ウォーキングについて語りたいと思います。 図書館通いが慣れてきたころ… 体力をつけよう って、続かねー! ウォーキングを習慣化する 「朝」である必要性 朝ウォーキングをやってみて感想 意外と大変 通勤途中の人に紛れて 中瀬さ…
こんにちは。中瀬です。 うつ病寛解前に実家を飛び出し職場近くのアパートで一人暮らしを始めたのですが、しばらく暮らしてみたところの感想をまとめたいと思います。 うつ病休職公務員、賃貸借契約を交わす 考えて、決定して、実行して… というか、中瀬さん…
こんにちは。中瀬です。 公務員のハラスメント告発用の窓口について考えてみました。職種別に相談窓口を載せていますので参考までに。パワハラ、セクハラ、マタハラなどの各種ハラスメントで泣き寝入りして苦しむ職員がいなくなるように願います。どんな背景…
実は、最初っから完結はしていた。 それは唐突にやってきた 締切り目前で締切りを把握する ただ一つ、救いだったこと 推敲、推敲、推敲… 小説を書く上で一番大変な事とは? 考える時間と打つ時間 もはやゼロから書き直しレベル 通読ってこんなに時間かかった…
こんにちは。中瀬です。 うつ病が寛解する前に一人暮らしを始めた件についてお話したいと思います。 まさかの即日契約!? 理想、破れて、現実を知る。 空室問い合わせからあっという間に契約へ うつ病患者の部屋探しの注意点 はじめまして、第二拠点! さよ…
こんにちは。中瀬です。 初めて遺伝子検査を受けてみましたので、そっと結果をお見せしつつ、思ったことを語りたいと思います。 遺伝子検査を受けるきっかけ 遺伝子検査の中身を紹介 中瀬さんの中の人の結果 これからの対策を考える 結論
こんにちは。中瀬です。 今日はうつ病を治すのに必要なこと(お薬以外で)について考えたことをまとめたいと思います。 Twitterで患者さんをフォローしていなかった問題 取捨選択の元気が無かった 視界がキレイであることへのこだわり そして、8割うつ病が…
こんにちは。中瀬です。 今日はお引越しについてお話したいと思います。 キッカケは職場復帰がチラついたから 通勤時間が!長すぎる! うつ病が寛解していないのに実家を出る意味 周りはなぜ引っ越しを賛成したのか カウンセラーさんの場合 主治医の場合 親…
こんにちは。中瀬一菜です。 今日は、わたしがうつ病になった原因について、あの時本当はどういう対処を取っていればよかったのかを検証したいと思います。とっても今更。 わたしがうつ病になった原因をご紹介 あのときどうしたらよかったのか…うつ病ルート…
こんにちは。中瀬一菜です。 今日はわたしの失敗談も交えつつ、うつ病患者が服用する抗うつ剤とお酒についてお話したいと思います。 抗うつ剤とお酒 身の回りのお酒を探せ! わたしの失敗談 ちょっとなら大丈夫、なわけない失神騒動 治らない肌荒れの正体 み…
こんにちは。中瀬一菜です。 今日はわたしの親の話をしたいと思います。 親としては赤点 前回のあらすじ 親としては赤点、人間としては? うちの母親がポジティブすぎる件について 毎朝の恒例儀式 逆ギレ芸 何歳になっても学ぶ 近くにいるポジティブな人にそ…
こんにちは。中瀬一菜です。 今日は最近のわたしの生活についてお話したいと思います。 新たな目標を設定 うつ病患者・中瀬さんの1日の過ごし方 @7:30 起床 @8:00 朝ご飯 @10:00 お出かけ @12:00 喫茶店 @14:00 パソコン作業 @20:00 晩ご飯 @22:30 就寝…
こんにちは。中瀬一菜です。 この度、わたくしごとですが、このブログの読者さんが100人を超えましたので、ありがたいなぁというお話をしたいと思います。 その日は唐突に 公務員がゆえの恐怖との闘い ところで中瀬さん、ブログ運営得意なんです? コメント…
こんにちは。中瀬一菜です。 今日は公務員の傷病手当金についてお話したいと思います。 そもそも公務員でも傷病手当金って貰えるの? 具体的な傷病手当金の申請はどうするの? 共済組合とのやり取り 申請様式が決まってるよ 分からないことは聞く!すぐに! …
こんにちは。中瀬一菜です。 うつ病患者であるわたしは、実はネガティブな発言をしてしないように心がけているのですが、今日はそのことについて語りたいと思います。 うつ病患者ブログあるある ネガティブな気持ちの伝染 って中瀬さんはポジティブな人間な…
こんにちは。中瀬一菜です。 今日は休職中のその人本人ではなく、周りの人について思うところをお話したいと思います。 周りの人間が迷惑する説 休む人間にとっての退職は実質死刑 外野が簡単に退職しろって言うな恥を知れ 声を上げるべき対象の人間を見誤る…
こんにちは。中瀬一菜です。 今日は公務員のお給料に関連して色々と考えたことをお話したいと思います。 公務員の給料=税金 自分の身が痛まなければ何も思わない説 休職中のお給料はダメってか? 罪悪感も怒りもとりあえず置いとくわ
こんにちは。中瀬一菜です。 今日は2018年10月期水曜10時放送のドラマ『獣になれない私たち』についてお話したいと思います。 基本情報を確認 評判が悪いって嘘でしょ? 共感できすぎて辛いからこそ、ドラマで見てみたい ドラマ離れというけれど、ただみんな…
こんにちは。中瀬一菜です。 徐々に回復してきてようやく「あの時のわたしって普通じゃなかったな」と思えるようになってきましたので、当時の症状を思い出してみたいと思います。 *たくさんのコメントをいただいています。どうか記事だけではなく、コメン…
こんにちは。中瀬一菜です。 今日は診断書についてお話したいと思います。 1 診断書の基本情報 2 お休みを延長するときどうするの? 3 はじめて診断書を貰うんだけど…そもそも貰えるの? 4 診断書はすべて病院にお任せ
こんにちは。中瀬一菜です。 今日久々に抽象的なお話をしたいと思います。正しさ乃至正論についてです。 1 白か黒か、善か悪か 2 勧善懲悪な世の中 3 正しさで人は死ぬ 4 善と悪の間 5 許せる余裕
こんにちは。中瀬一菜です。 今日は、うつ病への理解について色々と考えたことをお話したいと思います。 1 理解されない苦しみ 2 人間ってなんで戦争とかすると思う? 3 理解する・しない議論は不毛じゃね? 4 なんでも想像力一本勝負 5 とはいえ、犠牲…